だんだんNucleusのデザインをどんな感じにいじっていけばいいのかわかってきた感じがします。Nucleusというよりはスタイルシートの使い方というか。デザインを考えて四苦八苦したり、やりたいことができるプラグインを探してくる作業は結構楽しいものです。
まず、メニューが左側にしかなかったのですがこれだとさびしい限りなので、右側にもメニューが出るようにして見ました。
IT Proや、@ITといった自分が良く見る商用サイトの真似だったりします。どうでしょうか?
カレンダーと最近のコメントは右側のメニューに表示するようにしました。
さらに機能追加部分。
読まれた記事ランキングを表示してみましたよ。いままでは古い記事がドンドン下のほうに消えていっちゃって最後にはなくなっちゃうんですが、ランキングがあればよく読まれた記事はランキングに残ります。お暇な人は人気の記事もついでに読んでいってくださいな。
ただ、このランキングプラグインを使ってみてわかったんだけど、表示されたらカウントされてしまうんだよね・・・。今ここって今月追加された記事を全部一覧表示するようになっていて、この方式だとTOPページを見たら、今月の記事を全部カウントすることになっちゃう。なんかよい解決方法は無いものだろうか?
とおもってたんだけど、解決策の1つを思いついたので実践してみる。[続きを読む]が押されたときだけカウントするようにすればイイのだ。
[続きを読む]をつかうのってそれなりの長さの記事のときだけ何だけど、読まれた記事一覧に表示するくらいの内容ってことであれば、それくらいボリュームはほしいかなぁというわけで、問題なし。
これでいきましょー。
Popular Posts:
- None Found