このBlogも携帯電話対応にしたので、せっかくだから携帯版ページももっとアクセス数ほしいよねって考えてひらめいたのがQRコード。
このサイトの左上についているので、ぜひぜひQRコード対応ケータイでアクセスしてみてくださいな♪
QRコードの生成にはこちらのサイトを使わせてもらったんだけど、ほかにもいろいろあることが判明。ちょっと紹介しよう。
# 「AirH” QR」で検索にこられた方がいるようなので補足。
AirH”では本来であれば、QRコードは未対応だ。だけどどうにか運用でカヴァーする方法があるんだよね。
メールトレード myna.jp の一コンテンツであるQRコードリーダーというのを使うの。カメラで写真をとってそれを『r.qr@myna.jp』に送れば、結果がメールで返ってくるって言う便利な機能なんだよねー。QRコードに対応していない携帯でQRコードを読みたい方はぜひお試しあれ♪
(でも、僕の11万画素京ぽんでは、ちと厳しかったです・・・読み取りエラーばかり 涙)
☆QRファクトリー
DoCoMo純正QRコード生成ツール。
☆QRのススメ
ここすごい。QRコードって単なる文字列を入れるだけだったらどのケータイも統一仕様(多分、そうじゃないと困るし)。ここのページも文字列を詰め込んでるだけの簡単QRコードなんだ。
でも、アドレス帳とかを交換しようとした場合ドコモ、au、ボーダフォンでそれぞれ仕様が違うからドコモ用に作ったQRコードは、auで読み取ってもうまくアドレス帳に保存するってことができない。
このサイトでは、3つのキャリアにマルチ対応したQRコードを生成してくれるらしい。(単に3つ分の情報を詰め込むだけっぽいけど、便利は便利である)
まだ試してみていないのだが、無料で使えるので使ってみようと思う。
んで、用途なんだけどさ。
最近やっぱ遊び用名刺がほしい感じなのね。いや、名刺の用途は聞くな、察してください(w
これいくね?いくね?名刺に3キャリア対応QRコードが張ってあったらナイスじゃね?(ハイテンション)
ま、相手がAirH”とかだったら撃沈なんだけどな。(苦笑
Popular Posts:
- None Found