かねてから気になっていたFancy URLってやつに対応させてみたよ。ぼたんぽちっとなでできると考えていたが甘く、結構面倒だった。原理を考えればまぁ確かにそんなに簡単には行かないわなぁ。
とはいえ、ここを見ながらやればそれほど難しいものでもないか。ちなみにサーバの設定変更必要でした。自分のところ用にしかいじってないのでこのサーバ使っている他の人は今のところFancy URL使えません(汗
普通のレンタルサーバってFancy URL対応できるところってあるんだろうか?
俺の認識が正しいとすれば、Apache の httpd.confにて
AllowOverride FileInfo
の設定が必要だよね。ALLでも良いけど・・・。
で、Funcy URLについての資料をGoogleであさっていたらこんな記事を発見。
検索ロボット の暴走と「Fancy URL」モードのバグ?
どーしよ、どーしよっ!
アクセスランキングの表示もやってるし、ひょっとして同じ現象に陥るかも?眠くて原理を理解する余裕がない・・・。
あぁ、取り合えず寝て、元気になってから考えます(ぉ
Popular Posts:
- None Found