なるべく技術のことや、読んだ本のことを書いていこうと思っていたんだけど、最近更新できてません。
日々先進的な技術について考察できる余裕があるわけでもなければ、毎日レポートできるほどの本を読めるわけでもなく、無謀でした(笑
書きたいと思ったネタをいくつか書きかけのまま放置しているのがあるんですけどね。
時間がある、ない。というよりは気持ちの問題ですね。前向きな気持ちを常に持ちつづけて、それを実行に移していくのは難しい。ということです。ちょっと一休みしたくなっちゃうんですよ。
素直に一休みすればいいんだろうけど、やらなきゃ!って気持ちが多すぎて素直に休めず、中途半端に進めちゃうからいまいち効率悪し。
今日の出来事
1. 最近のアニメイトには森博嗣は売っているけど、京極夏彦は売ってない。
2. 最近の若いもんはCD-Rの書き込み速度とか特に気にしてない。
3. 最近のカラオケの鉄人では鳥の詩が歌える。(嬉
4. 最近の若いもんは常時接続が普通だと思っている。
5. 最近のカラオケの鉄人は入れたものと違う歌ばっかり出てくる。(怒
6. 最近の若いもんはLinuxとSolarisの区別がつかない。
7. 最近はライトのベルが熱いらしい。
8. 最近の若いもんはディアブロというネットゲームをしらない。
ぶっちゃけ、一番最後のが一番ショック。っつかー、最近の・・(ry とかいってる俺の年寄りくささにショック!
森博嗣の本がアニメイトに売っていて、京極夏彦が売っていないのは、やはり森博嗣本はオタ本である(正しくは、オタの客層にも相当沢山売れる)と認識されているからであろうか。そうだろうなぁ。
「されど罪人は竜と踊る」というライトのベル買ってみた。かっこいい男二人が主人公の鬱な小説らしい。
京極夏彦の「姑獲鳥の夏」とどっちが鬱だろう?
Popular Posts:
- None Found