[ロ]海外オタク事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - [ロ]海外オタク事情
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]
[`tweetmeme` not found]

Fortuneやるなっ!!こんな記事をのせるなんて、オタク業界もグローバル化の波が押し寄せていますなぁ(笑
面白いストーリーがかかれているので是非読んでみて欲しい。オレのつたない読解能力でちょっとだけ紹介。

It was 2 a.m. when John Ledford heard the banging at his door. Stumbling from bed on that night in the fall of 1999, he threw on a robe over his boxers and opened the door of his Houston apartment to a twentysomething guy with glasses and a face full of freckles. Ledford was about to tell him he had the wrong apartment when the stranger launched into a speech. At that moment, Ledford knew: This visit was no accident. This stranger was an otaku.
(中略)
The specimen at Ledford’s door was going on about an anime TV show called Neon Genesis Evangelion, a series about humans fighting an alien invasion. He had a problem with the ending. “I don’t like the direction you went in and I want you to go back and fix it,” he demanded. Ledford explained that he didn’t make the show and closed the door
午前二時レッドフォードは彼の家のドアがたたかれるのを聞いた。
ドアを開けるとめがねをして、斑点でいっぱいの顔の20歳代の男が立っていた。Ledfordはドアを間違えているよといったが、すぐに彼は知ることになる。
彼は間違ってなどいなかった。このヘンな奴はオタクだったのだ!!
この典型的なオタクはエヴァのエンディングが気に食わないから修正しろと主張した。レッドフォードはオレがつくったんじゃない。といってドアを閉めた。
.

だそうで。ワロス。多少脚色(w
このレッドフォードという人はAD Vision社という米国で最大規模のアニメの輸入/配給会社のCEOだそうで。
この出だしの部分は本題とは関係ないんだと思うんだけど、まだアメリカ人にとってオタクが浸透していないため、こういう人だよというのを紹介する意味でストーリーとして紹介したんじゃなかろうか。
いやぁ、英語でこういうの読むとよりウケルね(w

Popular Posts:

“[ロ]海外オタク事情” への2件の返信

  1. #「face full of freckles」 は「そばかすだらけの顔」かな・・・
    めがねで、そばかす・・・これが女の子だったら萌えだったかもしれないのに・・・ orz

  2. ああ、それそれ。>そばかすだらけの顔
    なんだっけ〜と思いながら、思い浮かばなかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*