あ、しまった。引用を先頭に持ってきちゃったから、TrackBackのサマライズが・・・。ごめん・・。
というわけで、RSSにどっぷり浸かると当然出てくる願い。
更新チェックにアンテナやWWWCといったものを用いなければならない。
もちろんそれが普通だと思っていたんだけど、RSSリーダというものを利用し始めると、「RSSフィードしろよファック!」と思うわけでして。
RSSフィードしてないサイトにどうやってRSSフィードさせるか。
パンがなければおかしを食べればいいじゃない。
フィードしないならこっちが勝手にフィードすればいいじゃない。
アンテナで情報を取得>フィードする情報選択>フィードしてくれるようなサイトありませんかね?
RSSをフィードしてほしいなと思う今日この頃
というわけで、調べてみた。
□はてなアンテナRSS
自分で設置可能。
□はてなアンテナ RSS フィードサービス
デザインは公式っぽいけど、公式じゃないことに注意。プライベートの場合にパスワードを入力させるようになっているのは微妙。はてなは通貨機能があるので、使っている人は要注意。
□bulknews
超定番ですね。でもNewsサイトが自らフィードはじめちゃいましたからね。
□Web サイトの RSS を勝手に出力するプロジェクト
私はセキュメモをよく読むので。
てな感じなので、
1. はてなアンテナRSS使う
2. そのサイト専用のHTML2RSSを自作する
3. サイトの中の人にRSS対応を迫る。
ってところでしょうか。
ぜひやって欲しいのはHTML2RSSを自作する。かな。
クローリングの技術もつきますし。ぜひ。
Popular Posts:
- None Found