ちょっとドタバタが続いておりまして、なかなか更新できないながらもW-ZERO3は時間を見つけては触ってます。そして、ドタバタ時にも大活躍。移動中の電車の中で「長文メール読む」→「Webで調べ物」→「長文メール記述」という行為が圧倒的に楽になったのはでかい。
そんなわけで、完璧とはいえないまでもかなりいい端末なんじゃないかと個人的には感じておりますよ。良くも悪くもWindows系(Windows Mobile 2003Microsoft Windows Mobile 5.0)ですし。
ぶっちゃけ、そのままだと使いかってが悪くて、日本の配慮された電化製品と期待すると「なんじゃこれっ!!」ってな感じだとは思うだよね。でも、WM2003Windows Mobile 5.0という汎用的なOSのために、色々なツールがすでにあって、先人達の知恵ツールが大量に公開されている。これはものすごく有利に働いているとおもう。
まずはやってみたくてしょうがなかったPocketPuTTY をいれてSSH環境を試す。実際に使うかどうかなんてあまり関係ない・・・(苦笑
動いたっ!
でも・・・、Ctrl+Cが送れない罠。ちょっとこれは改善をお願いしたい。結構致命的なのですよ・・・。><
Ctrl+Cを使わないように気をつけながら利用すれば普通にいけるけど、うっかりCtrl+Cが必要な状況というのはありえるわけですから・・・。
そして、ウィルコムのページからダウンロードできるOperaブラウザをインストール。標準のIEより断然見やすいのでオススメ。
あとは、W-ZERO3 TIPSさんの動作確認予定アプリ一覧(12/30更新)を見ながら使いたいソフトを見繕う。
ZIP,LZHの解凍もできるファイラーとして、gsfinder+。ちょっとショッキングなのはZIP解凍ツールとしてダウンロードしたのに、ZIP圧縮されていること。><
もちろんファイラがメインで、ZIP、LZHの解凍はおまけなのだと思うけれど、ちょっとなけた。PCでダウンロード&解凍して、W-ZERO3からWindowsのファイル共有でインストール。
そう、W-ZERO3の凄いところはWindowsのファイル共有が動くのだ!(Windowsだから当たり前という見方もあります。)
次に動画再生。標準のWindows Media Playerでも再生できるのだけれど、全画面表示したときにサイズが小さいまま。全画面に引き伸ばしてくれない。せっかくのディスプレイが台無しである。
そこで、W-ZERO3 + TCPMPで動画再生 を参照しながらTCPMPでの動画再生にチャレンジ。おぉぉ、VIP STARが全画面表示で再生された!ヽ(´ー`)ノ
とりあえず私の環境はこんな感じです。
現在のところ一番利用頻度が高いアプリはOperaブラウザ。なんか、標準のOutlookは(Windows版と同じで)使いにくいので今のところ全部ウェブメールで対応。頻繁に使うメールアドレスはプロバイダのもの、Livedoor、バイト先、独自、Gmail、全てWebメールに対応しているためそれで十分。どれか一つに統合しちゃいたい気もするんだけどな・・・。ここは今後の課題である。
そして、今日はラジオ会館にある若松通商にて「GH-SDCM1GC(9800円)」を購入。1GBのminiSDです。
最大転送速度は18M/Bsと割と早め。価格.comを見ると12800円が最安値とあって、得した気分。Googleさんで検索すると9800円で売っているところもあるけどね。あっ、8800円・・・
何も考えずに買ったのだけれど、W-ZERO3に挿したら普通に認識してくれて一安心。
さっそく動画を800MBほどコピーしてW-ZERO3でどんな感じに見られるか試してみました!!
640×480 DivX511 120fpsでエンコードされている25分の番組を見てみましたが、そこそこのクオリティで再生された。動きの早い場面はやや気になるかな程度で、それ以外は良い感じじゃないかな。
実際にガンガン使っていくに当たってはTCPMPに若干要望がある。倍速再生の際にピッチの調整?をして欲しいってこと。倍速再生すると声が高くなってしまうのだ。普段PCで使っているnvplayerというソフトはそれをしてくれるので倍速(実際に2倍は俺の脳みそが厳しい。1.4倍くらいなら楽勝かな。)で見ても声が変にならずいい感じに見られる。ただ、CPUパワーを考えるとそれも厳しいのかなぁ。忙しいときの大きな味方な機能なので期待したい。
というわけで、今後もドンドンいじっていきますー。
Popular Posts:
- None Found
W-ZERO3のOSは、Windows Mobile 5.0で2003では無いと思われ
ベースはCE5.0のPocketPC&SmartPhone向けOSのはず
そうだよね?DORA
FireBlastさん>
ご指摘ありがとうございます!!
http://www.sharp.co.jp/ws/f…
で確認したところ、「Windows Mobile 5.0」でした。さっそく修正させていただきました。
なんかどんな記憶でWM2003が出てきたのか謎です。
いつもありがとうございます〜〜。