身近なウイルス騒ぎがあったため、一般の方々のセキュリティに対する意識ってどうなんだろうねって気になった。普段仕事にあくせくしていると、現実が見えなくなりがち。今回の(身内の)騒ぎは世間を見渡すいい機会だなぁとおもうよ。
んで、この記事
(ユーザーはインターネットセキュリティに混乱している)によれば
調査によれば、米国の成人の約半数はIEに脆弱性があることを知らないという。こうした人たちは、ちゃんとパッチを当てているのだろうか……。
ハイ、現実はこんなものよね・・・。おそらく日本人の成人も半数以上がIEに脆弱性があることを知らないのではないか?ハイ、そこの「しならなかった!!」って人っ。ぜひこの記事を熟読してみてください。やられてからでは遅いですからね♪
そうそう、アンチウイルスの更新料以前より高くないか?と思っていたらずばりこんな記事を発見。ウイルス対策ソフトの更新価格上昇の理由は?
致し方がないのか・・・。あれだけぱっぱとウイルス作られてそれを常に監視、解析、アップデート、そして啓蒙活動って結構なコストだよなぁ。って他人事じゃないんだよ俺は。でも、頻繁なアップデートでユーザ側にもコストがかかっているわけで、そこも忘れちゃならんよね。
とりあえず、こんなサイトでも知り合いへの啓蒙活動になればと思いますぅ〜〜。
Popular Posts:
- None Found