[ロ]ニューはてな!

はてなのデザインが新しくなっておりますねー。 結局なんか、一般的な形に収まってて、「やっぱこの形がベストなのかー。」という感想。 「人力検索はてな」の右上に広告バナーが出てるのを見て、やっぱりこの形式か! と、残念感。と 続きを読む [ロ]ニューはてな!

[ロ]王立アフィリア魔法学院プレオープンいってきました。

王立アフィリア魔法学院のプレオープンに行ってまいりました。 なんつーか、えぇねぇ( ´ー`)フゥー... プレオープン一日目にいかれた方とご一緒させていただいたのですが、ベストポジションを譲っていただき、(*´д`*)ハ 続きを読む [ロ]王立アフィリア魔法学院プレオープンいってきました。

[ロ]「他人の書いたソースを読む」は定番だけど。

良いコードを書きたければ優れたコードを沢山読んで理解することだ。というのは定番で、よく言われますが、僕はあまり実践したことはありません。もちろん、大体は資料を探してきて理解してコードを書いたり、コピペしてちょっと変えては 続きを読む [ロ]「他人の書いたソースを読む」は定番だけど。

[ロ]パスワードをハッシュ化してあってもセッションIDに含めてはいけない理由

ちょっと良い思考訓練ぽ。というかわけで考えてみる。 夜も遅いので軽めに途中までになるかな。 Webアプリケーションでログインしてきた各ユーザを識別するためにはセッションIDを利用する。 その際に、セッションIDはユーザ名 続きを読む [ロ]パスワードをハッシュ化してあってもセッションIDに含めてはいけない理由

[ロ]ハッピバースデートゥーミー

というわけで、27歳になりました。パチパチパチ。 Mixiで数人からいきなりおめでとうメッセージを頂いてご機嫌です。 結構単純な人間なんだなぁ。 27歳になるし、新しいことをはじめようか。と思ったわけではないのですが、裏 続きを読む [ロ]ハッピバースデートゥーミー

[ロ]「これがほんまの福祉です!」

「生活クラブ事業連合生活協同組合連合会」というとても長い名前の発行元から発行されている「生活と自治 9月号」になかなか興味深い記事があったので紹介してみる。 「これがほんまの福祉です!」という記事。地域探訪「風の声」を聴 続きを読む [ロ]「これがほんまの福祉です!」

[ロ]今日一日

なるべく技術のことや、読んだ本のことを書いていこうと思っていたんだけど、最近更新できてません。 日々先進的な技術について考察できる余裕があるわけでもなければ、毎日レポートできるほどの本を読めるわけでもなく、無謀でした(笑 続きを読む [ロ]今日一日

[ロ]起業とプログラミングとプラモデル

会社作りたい!という気持ちと、プログラミングしたい!何か物を作りたい!という気持ちは一緒の気持ちなんじゃないかと思う。 プラモデル作る人はそれも。とか書こうとしたけど相違点を発見したかも。プラモは作って自分で満足。プログ 続きを読む [ロ]起業とプログラミングとプラモデル