[ロ] Ethna – Greeで使っているフレームワーク

ちょっと後輩に洗脳されたぽ。 PHP でいけてるフレームワークを探しさまよってたらEthnaがいいらしい。 EthnaがCoooooolでかっこいいということらしい。もうマジ信者勘弁してほしい(w んで、だまされたと思っ 続きを読む [ロ] Ethna – Greeで使っているフレームワーク

[ロ] 大人気なさ発揮してしまいました。

上司がとある仕事をやってほしそーな目で見つめるんだけど、「やってほしい」とは一言も言わないので華麗にスルー。 「○○さんは無理だし、◇◇さんはあっちの仕事で無理だし、消去法で行くとなぁー」とかいっているし・・・。 消去法 続きを読む [ロ] 大人気なさ発揮してしまいました。

[ロ]Tech総研座談会(2)

前回に引き続き、私が出席した座談会の様子がTech総研のページにアップされています。 Tech総研フリークの編集会議「俺の企画どうよ?」 ちょうど技術に飢えていた時期なのであんな選定になったんですよね。今なら?まだまだ足 続きを読む [ロ]Tech総研座談会(2)

[ロ] 時間の有効活用という路線でもう一冊

上司に「仕事させる」技術―そうか!ボス・マネジメント! やはり人に動いてもらうって言うのは大きいと思うのですよ。自分一人でやれる仕事は限られているけれど、ほかに数人手伝ってくれれば相当いろんなことができる。事に上司が自分 続きを読む [ロ] 時間の有効活用という路線でもう一冊

[ロ] 時間を巻け!

時間の教科書―おちまさとプロデュース 読みました。時間を巻こう!どんどん巻こう! 軽めの本で、テンポもよい感じ。通勤の行き帰りのちょっとした時間で読める。 なぜ時間を効率的に使うかという考え方や、テクニックも書かれている 続きを読む [ロ] 時間を巻け!

[ロ]ひみつ座談会

Tech総研フリークが贈る「読まずに死ねるか」15選という記事。おや、どこかで見た名前が(w 以前Tech総研の記事をネタにしていたところ、座談会の申し込み権限をいただきまして、抽選であたりました(w。 そのときには勢い 続きを読む [ロ]ひみつ座談会

[ロ]知的好奇心

知的好奇心を満たすために転職したつもりがそれどころでもない。 まぁ、マイナスばかりではなく、業務系の話とかいろいろ知れるし、社長が近いからそういう意味ではかなりプラス。個々はがんばってみるのも価値は十分あり。 でもでも、 続きを読む [ロ]知的好奇心