我が家にも固定IPがやってきましたよ。ASAHI-NETの固定IPサービス。
月額840円。安い!ASAHIネットのフレッツ光ネクストマンションコース が月額735円 +固定IPオプション840円。
知り合い紹介キャンペーンで2万円キャッシュバック期間中だったので入った。入りたい人はキャッシュバックキャンペーン中か是非僕に確認してください(w
Linuxサーバ(CentOS5)でpppoe張ったのだが、設定に悪戦苦闘。
というか、セッション張れてIPアドレスゲット した、よしよし。
と満足して確認のためにrestartすると起動時にセッション張れない。
起動後adsl-start しても張れない。いろいろ設定を変えて悪戦苦闘
しているとそのうちに張れるんだけど再起動するとやっぱりダメ。
で、いろいろ試してみた挙句、セッション張れた後、adsl-stop->adsl-start
すると、きちんと接続できる。何度繰り返しても接続OK.
で、adsl-stop 後にサーバ再起動すると起動時に接続できた!!!
うぅん、こういうこと?
・きちんと切断しないとしばらく接続できない。
・サーバ再起動時に切断しないままシャットダウンされてる
・だから次起動するとき、接続できない。
この手の情報誰かもって無いだろうか。と思ったらやっぱりそう。解決→
これだ。2002年とかどんだけふるいの。2chだなこれw
992 :login:Penguin :02/12/24 18:09 ID:sMsKLTYD
RedHat8.0でrp-pppoeでadslつなぐように設定しましたが
シャットダウン→再起動するとすぐにつないでくれません。
7.3だと、/etc/rc.d/rc6.d/K01adsl とかなんとか作ればよかったと思うのですが
8.0だとinit.dにadslが無いです。どんな感じでかけばいいでしょうか
997 :login:Penguin :02/12/24 19:29 ID:sMsKLTYD
1000逝く前に自己レス >>992
/etc/rc.d/network でifup ifdown なのだが
up down ともに eth0 eth1 ppp0 の順番で来てしまうので
down するときにppp0 をeth0より先に落とさなきゃいけないので
./ifdown ppp0とそれっぽいところに入れました。
># shut down all interfaces (other than loopback)
> for i in $interfaces ; do
の前あたり、こんなんでええんだか知らんけど
RedHat8.0 で PPPoE + iptables + IPsec + 固定IP8/16してみる
/etc/rc.d/init.d/network のスクリプトを下記のように変更。1行目を追加した。
action $"Shutting down interface ppp0: " ./ifdown ppp0 boot
for i in $cipeinterfaces $xdslinterfaces $bridgeinterfaces $vlaninterfaces $remaining; do
(. ifcfg-$i
if [ -z "$DEVICE" ] ; then DEVICE="$i"; fi
if ! check_device_down $DEVICE; then
action $"Shutting down interface $i: " ./ifdown $i boot
fi
)
done
何はともあれこれで直った!すばらしい!
Popular Posts:
- None Found
速度、どんなもん?
ロウテクとつないで8Mbps。理研で32Mbps – 40Mbpsでた。いい感じなんじゃね?
そういえば、ロウテクおそいおそいみんな言うけど、10Mbps共有回線なんだから、マックスてんだよこれで。