CentOS6でyum自動アップデート

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - CentOS6でyum自動アップデート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]
[`tweetmeme` not found]

CentOS5まではyum-updatesdを使って、/etc/yum/yum-updatesd.conf に設定を書いておくとyumで定期アップデートが出来ましたが、CentOS6からはyum-cronに変更になったようです。

インストール

$ sudo yum install yum-cron

yum-cron がOS起動時に自動的に起動するように設定します。

$ sudo chkconfig yum-cron on

yum-cron を起動します。

$ sudo /etc/rc.d/init.d/yum-cron start

Popular Posts:

“CentOS6でyum自動アップデート” への1件の返信

  1. ピンバック: Ubuntu 12でunattended-upgradesを使ってパッケージ自動アップデート | LOWTECH.NE.JP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*