[ロ] 脳を活かす仕事術 – 茂木健一郎著

茂木健一郎さんの「脳を活かす仕事術」をばーっとよんだ。  小野さんがこだわるのは、もちろんネタだけではありません。握りながら、いつもより指に米がついてしまうときは「米の炊き方がまずかったか」「それとも、握り方が悪いのか」 続きを読む [ロ] 脳を活かす仕事術 – 茂木健一郎著

[ロ] 時間の有効活用という路線でもう一冊

上司に「仕事させる」技術―そうか!ボス・マネジメント! やはり人に動いてもらうって言うのは大きいと思うのですよ。自分一人でやれる仕事は限られているけれど、ほかに数人手伝ってくれれば相当いろんなことができる。事に上司が自分 続きを読む [ロ] 時間の有効活用という路線でもう一冊

[ロ] 時間を巻け!

時間の教科書―おちまさとプロデュース 読みました。時間を巻こう!どんどん巻こう! 軽めの本で、テンポもよい感じ。通勤の行き帰りのちょっとした時間で読める。 なぜ時間を効率的に使うかという考え方や、テクニックも書かれている 続きを読む [ロ] 時間を巻け!

[ロ]アマゾン・ドット・コム 成功の舞台裏

amazonia アマゾン・ドット・コム成功の舞台裏 元トップエディターが語るアマゾンの軌跡 を読み終わりました。 アマゾンの元中の人がジェフ・ベゾスと出会って、ドットコムバブルに踊り、翻弄され、いろいろなものを失い、会 続きを読む [ロ]アマゾン・ドット・コム 成功の舞台裏

[ロ]ノイズキャンセリングヘッドフォン MDR-NC11A 購入。

電車の中で英語のヒヤリング強化の為に日々英語を聞いています。でも、電車の中は結構うるさくて、特に地下鉄に入ってしまうともう聞く気がおきない。それでも時間がもったいないからとボリュームを結構大きくして聞いていたんだよね。で 続きを読む [ロ]ノイズキャンセリングヘッドフォン MDR-NC11A 購入。

[ロ]どん底まで落ちちまえ、コノヤロー!

こんばんわ。最近は書籍に心癒される日々のよしをです。 「どん底」まで落ちることを必要以上に怖がっているヤツが多すぎる。それで失敗を恐れて何も挑戦しないんだ。でも、一回どん底に落ちてしまえばずっとラクになるものなんだよ。 続きを読む [ロ]どん底まで落ちちまえ、コノヤロー!

[ロ]投資苑 − 心理・戦略・資金管理

投資苑 − 心理・戦略・資金管理 という本を購入。自分の関心のあるところは大方読み終わり、後は実践だ!!というところですね。この本は最初から最期まで通読する、っていう読み方ではなくて辞書的に使うのが良いと思います。僕のオ 続きを読む [ロ]投資苑 − 心理・戦略・資金管理